
dTVが気になるけど、使う前に評判や悪い部分がないのか知りたい方はぜひ参考にしてください。
料金 | 月額500円(税抜) |
配信数 | 120,000本以上 |
画質 | HD高画質(一部のみ4K対応作品あり) |
同時視聴 | 1台 |
ダウンロード機能 | あり |
リアルタイム配信 | なし |
視聴制限設定 | dmenuで設定可 |
特典 | 初回31日無料期間あり |
dTVの評判を口コミから徹底調査
さっそくdTVの評判を紹介します。
ここでは、実際に利用した人の良い評判だけでなく、悪い評判も紹介しているのでしっかりとチェックしていきましょう。
dTVの悪い評判
MARVEL作品見れる有料動画サイトあったら教えてください…今dTV入ってるんだけど1本毎に個別でお金かかる、、だったら月額多少高くても個別課金しなくていいサイトがいい…dTVアニメいっぱいあるからいいんだけどさー、見たい映画がことごとくレンタルなんだよなー
— たゆ (@tayu_x) June 15, 2018

どこの動画配信サービスでも見放題とレンタルや購入の作品があるよ。最新作はレンタルになることが多いから注意しよう。
サラッと課金について調べてみたけど、見放題とレンタルの違いが分からん🤔🌀
この(¥)マークが関係してます?
(¥)付いてるのは別途料金発生すんのかな? マークの説明何処にあんだよー😅 分かりにくい… #dTV— ゆっき ⠒̫⃝ 引き篭もラー (@Smiley_0808) December 21, 2016

\マークが付いているのはレンタル作品になっているよ
【dtv】
あまりよく考えてなかったけど、ダウンロードしてもオフラインでは見れない。
いちいちライセンス認証しないといけないから。まあそりゃあそうか、とも思うけど。
不便。— きーぼー (@tkhs_kys) October 30, 2018

ダウンロードしてもライセンス認証があるのは不便だよね。でも認証後はオフラインで再生できるよ。
dtv で fox チャンネル終了してた。ウォーキングデッドみれないじゃんか。hulu 契約するしかないのかよ。
まあでも、ウォーキングデッドもなんか飽きてきたね。
ゴールが見えないというか。
原作がまだ続いてるからなんともいえないけど。
そういえば、suit 日本リメイク版が始まるね。楽しみだ。— ふぐ (@hughughudosan) October 6, 2018

続きが見たかった作品が見れなくなるのは残念だよね。他にも作品の入れ替わりで見れなくなることもあるから見たい作品はお早めに。
DTVが見れない。
つながらない。
奇跡的に早く仕事おわったのに。— 山田丸 (@yamadamaru) March 8, 2019

dTVの良い評判
dtvでクレイジーケンバンドのLive3時間観ちゃった〜
気持ちイィ!#クレイジーケンバンド— 岩岩あやこ (@ayapinsan) June 13, 2020
銀魂のdTVのやつ観てるけど、完成度高い……。
次は、映画よりドラマ化してギャグ回を実写化して欲しいかも……。— グラサン@眠るの大好きな3年アイドルの友達になりたいクール系森ガール (@planetarianlove) April 6, 2019
dtv料金安いのにコンテンツが圧倒的に多いの強すぎる
— 株式会社八神精工 (@tlo_zf) March 8, 2018
dTVはドコモユーザーの多くが加入してるのもあるけど、月額が安い割にラインナップは豊富だしずいぶん前から画質選択とダウンロードに対応してたし超優秀な定額映像配信サービスなんだよね あとはスマホのアプリの使いやすさを改善してくれれば大化けすると思う
— 始条 明 (@AkiraShijo) May 13, 2017
dTVの評判からわかること
dTVの評判をまとめると、
- 見たい作品がレンタルだった
- 見放題なのかレンタルなのかわかりにくい
- ダウンロードしても視聴前に認証がある
- メンテナンスで見れない時がある
- LIVE動画に強い
- dTVオリジナル作品が面白い
- 料金が安い
- コンテンツが豊富
dTVの悪い評判では、見たい動画が見放題ではなかったり、見ようと思ったときに見れないといったことが見られました。
dTVでは、最新作は見放題の対象にしていないことが多いですが、これは他の動画配信サービスでも同様で、最新作ではない人気の作品は見放題で配信されているので、誰でも見たい動画はたくさんあるばす。
良い評判では、料金が安いのにコンテンツが豊富といったことが多く見られました。
ミュージックビデオやLIVE動画もたくさんあって、オリジナル作品もクオリティの高い動画が揃っているので、映画やドラマ、アニメの他にも楽しむことができます。
dTVは月額たったの500円で見放題の作品も多いので、コスパの良い動画配信サービスを探している人にはとてもおすすめです。
dTVを実際に利用した感想
次に、dTVを実際に利用してみて思った正直な感想を紹介します。
僕がdTVを利用して思ったのは、
- とにかく安い
- 予想していたほど画質が悪くない
- カラオケ動画が多い
- 使える機能が充実している
ということです。
動画配信サービスの料金は1,000円~2,000円のイメージで、dTVの料金はやはり安いと思いますし、画質に関して他の動画配信サービスと比べると悪いという評判を見ていたのでどんなものかと思いましたが、僕は特に気になりませんでした。
ただ、4KやHDに対応していなく、画質がSD(DVD並み)のみの作品もあるので、そちらを大画面で観るときには気になってしまう人が多いかもしれません。
他にはLIVE動画だけでなく、カラオケ動画も多数あり、音楽系のコンテンツの多さはdTVがずば抜けていると感じました。
機能についても、
- ダウンロードしてオフライン再生
- サッと観たい作品は倍速再生
- 字幕と吹替が視聴画面で簡単に切り替え可能
など、ダウンロードや倍速再生は対応している動画配信サービスが増えていますが、字幕の切り替えは再生中にできない動画配信サービスもあるので、dTVは機能が充実していて、ストレスなく使うことができました。
見放題の動画が多く、機能も良しでコスパはかなり良いので、料金が安いVODを利用したいと考えている人にはおすすめできます。
dTVの3つのデメリット
次に、dTVのデメリットを解説します。
料金が安く見放題の動画も多いdTVですが、残念なポイントもあるのでしっかりとチェックしてください。
1つのアカウントで同時視聴ができない
dTVは1つのアカウントでスマホとパソコンなど、複数のデバイスで同時に視聴することができません。
1人で利用するなら問題はありませんが、家族でアカウントを共有する場合には、誰かがdTVで動画を視聴している時は別のデバイスで視聴できなくなることを覚えておきましょう。

観たい作品がないこともある
dTVは動画の本数が12万本以上でとても豊富ですが、ミュージックビデオやカラオケが多く、全てを含めた本数なので、映画やドラマ、アニメについては他のVODに劣っている場合もあります。
例としては、韓流・華流ドラマのラインナップはとても多いけど、その他の海外ドラマや深夜アニメは思ったより少ないなどです。
どのVODでも言えることですが、配信数がどれだけ多くても、作品の入れ替わりで見ようと思っていた作品がない場合もあるので注意しましょう。
全ての動画が見放題というわけではない
dTVで配信されている動画の一部はレンタル作品で、そちらを視聴する場合には追加料金がかかります。
新作やディズニー、ハリーポッターなどの人気コンテンツの一部は有料となっていて、レンタル作品には\マークが付いているので、追加料金をかけたくない場合は確認して視聴するようにしてください。
ただ、新作が見放題の対象でないのはdTVだけでなく、VOD共通のデメリットと言えます。
dTVの5つのメリット
ここまではdTVのちょっと残念なポイントを解説してきましたが、次に嬉しいメリットを紹介します。
ダウンロードできる
dTVの動画はスマホ・タブレットなら一部のダウンロード非対応の動画以外ならダウンロードすることができます。
本数の制限もないので、お家のWi-Fi環境でダウンロードして外出先などで動画を楽しむときにはとても便利です。
再生時にライセンス認証が必要なので、そのときだけはネットに繋ぐ必要があることだけ覚えておきましょう。
クオリティの高いオリジナル作品
dTVには評判にもあったように、利用者からも人気のオリジナル作品が多数あります。
- 銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-
- 花にけだもの
- 彼氏をローンで買いました
- 相棒-劇場版III-序章
- ゴッドタン
など。
オリジナル作品は全て見放題の対象となっているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

音楽関連の動画が豊富
dTVはミュージックビデオやLIVE動画、映画やドラマの主題歌、カラオケなど、とてもたくさんの音楽動画を配信しています。
音楽の動画が好きな人はこれだけでも十分楽しめるラインナップになっていますよ。
倍速再生できる
dTVは動画再生時に1.5倍や2倍速に変更することができます。
話数が多い作品やとりあえず流しておきたい作品を再生する時には、使ってみると時間を有効に使えますよ。
切り替えも簡単なので、集中して観たいところは標準に戻してじっくりみることができます。
dポイントで視聴もできる
dTVはdアカウントを持っている人なら、dポイントでレンタル作品を視聴することもできます。
毎月の会費をdポイントで支払うことはできませんが、「dポイントが貯まっているけどあまり使うことがない」という人や「レンタルでも観たい」といったときにはdポイントを利用するのがおすすめです。
dTVがおすすめな人とそうでない人
dTVの評判やメリット、デメリットが分かったのでそこからdTVがおすすめな人と、おすすめできない人を紹介します。
dTVがおすすめできない人
- 最新作を追加料金なしで見たい人
- 画質にもこだわりたい人
- 1つのアカウントを家族で共有したい人
このような人にはdTVはあまりおすすめできません。
最新作については、さきほどもお伝えしたようにどのサービスでもレンタルとなっていることが多いので見放題の対象になるまで待つかレンタルで見るしかありません。
ですが、dTVよりも画質が良かったり、同時視聴できるデバイスの数が多い動画配信サービスがあるのでそちらの利用がおすすめです。
dTVがおすすめな人
- コスパの良い動画配信サービスを探している人
- ミュージック動画や自宅でカラオケを楽しみたい人
- 動画配信サービスに興味はあるけど視聴する時間があるかわからない人
- 外出中にも動画を楽しみたい人
- 韓流、華流ドラマをたくさん見たい人
このような人には、ぜひdTVを利用してほしいです。
dTVは、料金が安いうえに動画本数も多く、音楽関係の動画や韓流、華流ドラマも豊富で広いジャンルの動画が配信されています。
料金が安いので、「暇があれば何か観たいけど時間があるかわからない」という人にもおすすめ。
他のVODと比べると画質が悪いことや、同時視聴可能なデバイスが1台ということを考えても十分に利用する価値はあるのではないでしょうか。
dTVのよくある質問
Q.料金や支払い方法は何がある?
A.料金は月額500円。
お支払方法はクレジットカードと、ドコモ契約者のみドコモケータイ払いが利用できます。
Q.レンタル作品はどのくらい追加料金がかかる?
A.多くの作品は150円~500円となっています。(一部1,000円の作品もあり)
ドラマやアニメは1話ごとに料金がかかるので注意が必要です。
Q.dTVは動画が観れなくなるって本当?
A.dTVで動画がみれなくなる原因としては、
- 同じアカウントの別デバイスでdTVを視聴中
- システムメンテナンス中
- 回線混雑
が考えられます。
家族でアカウントを共有している場合は誰かがdTVを利用中ではないか、確認してみてください。
メンテナンス中はただいまメンテナンス中です。と告知が出るので、終了してから視聴しましょう。
Q.解約しても請求がくるって評判をみた
A.そんなことはありません。
考えられるのは、
- 解約が完了していない
- 以前に無料期間を利用したことがある場合の初月分の請求
- 無料期間が過ぎてから解約した
です。
以前に31日間の無料期間を利用したことがなく、解約が完了していれば次月分以降の請求がくることはないので安心してください。