
U-NEXTが気になるけど、使う前にどんな評判があるのか、悪い部分はないのか知りたい方はぜひ参考にしてください。
U-NEXTのサービス基本内容
料金 | 月額1,990円(税抜) |
配信数 | 17万本以上 |
画質 | HD高画質(一部のみ4K対応作品あり) |
同時視聴 | 最大4台(同一作品の同時視聴は不可) |
ダウンロード機能 | あり |
デバイス | パソコン、テレビ、スマホ、タブレット、PlayStation(R)4 |
リアルタイム配信 | あり(FOXチャンネル) |
視聴制限設定 | 可能 |
特典 | 初回31日無料期間、毎月1,200円分のポイントプレゼント |
U-NEXTを利用した人の評判
さっそく、U-NEXTの評判を紹介します。
実際に使った人の良い評判、悪い評判をそれぞれ解説していくので参考にしてください。
悪い評判
U-NEXT、30日間無料トライアルということで会員登録してみたけど、見放題作品って予想以上に少ない(しかも見たい作品も少ない)。そのかわり有料課金(期間限定)作品が多いこと多いこと。Amazonプライムで見たい映画だけ有料で見たらいいじゃんと思った。私的には継続する理由がないので解約かな。。
— 何気に宮下くん (@iine119) December 10, 2018

配信数が多くても見たい作品がないと感じる人もいるよ
U-NEXT、品揃えは豊富だし使いやすいのでかなり良かった。この一ヶ月で10本も映画観ちゃった。ただ月額2,000円は払えん…………
— 樫野 (@yukimura_1059) January 25, 2020

料金はもう少し安くしてほしいと思います。でも毎月1,200円分のポイントがもらえるから新作をたくさん見たい人にはおすすめだよ。
U-NEXT、さいきん接続不良多くないかい。お風呂湧くまでちょっと映画見ようとか思って開くと、22時頃は結構な確率で接続エラーになる
— マッドさん (@MadShip1121) April 23, 2018

アクセスが集中するときは回線混雑で重くなってしまうこともあるよ
確かに「U-NEXT」はコンテンツめちゃ多いのに、どうやって加入していくのかがわかりづらい。イオンシネマの予告編とかで見るぐらいだものね
— こみー【暗中飛躍】 (@ConGrazie) October 21, 2015

わかりづらいと感じる人もいるけど、U-NEXTの登録方法は簡単だよ
良い評判
U-NEXT 月額2000円ぐらいで使ってるんだけど、他の動画配信サービスよりも種類豊富だからアニメとか映画とか色々観られて良い😃
— Reze (@Pokemon_Reze) June 9, 2019
ひきこもりには、U-NEXT。
アニメに関しては、見たい作品のほとんどが見放題対象になっている。TVシリーズも劇場版もそこそこ網羅してる。
そして今から、から紅の恋歌。— もこ@魔女見習い (@mocomoco_0307) April 19, 2020
探すの一番楽なのは
U-NEXT(関連めっちゃ表示されるし俳優、声優出演作一覧もある)
Hulu(関連作は出てくるけど検索事態は使いにくい)
Netflix(関連作品出てこない、でも検索はHuluより使いやすい)
って感じかな?
どれも無料お試しあるから使ってみて使いやすいのをぜひ!— 囚われの燵欷 (@maru0224_) May 17, 2019
U-NEXT、アダルトコンテンツが滅茶苦茶に充実してるの
— だま (@u322291g) May 16, 2020
U-NEXT、Huluとかネトフリとかと比べて群を抜いて月額料金高いけど、めちゃくちゃ良い。
— ささき@미숙동 (@sasaki_aa) May 4, 2018
評判からわかること
U-NEXTの評判をまとめると、
悪い評判
- 見たい作品が少ない
- 料金が高い
- 接続エラーが頻繁に起こることがある
- 加入方法がわかりにくい
良い評判
- コンテンツが豊富
- 見たい作品の多くが見放題の対象
- 動画が探しやすい
- アダルト作品も充実している
U-NEXTの評判では、多くの人が見たい作品がたくさんあってそのほとんどが見放題と満足していますが、見たい作品があまりないという人もいます。
見たい作品があるかどうかはやはり人それぞれですが、U-NEXTは動画配信サービスのなかでも最大級の配信数でいろいろなジャンルの動画を楽しむことができます。
海外ドラマはあまり配信数が多くないといった評判もあったので調査した結果、896件でした。(2020年7月時点)
確かに配信数のわりにはあまり強くないですが、少ないということでもなく、その他はどのジャンルも充実しています。
31日の無料期間があるので、まずはお試ししてみてあまり見たい動画がなければ無料期間中に解約することもできます。
気になる人は、お試し期間を利用してみてください。
U-NEXTを実際に使ってみた感想
U-NEXTの評判を確認したところで、次に使ってみて思った正直な感想を紹介します。
U-NEXTを使って感じたのは、
- 無料期間にも600円分のポイントがもらえて嬉しい
- ポイントは嬉しいけどやっぱり料金が高い
- 配信数が多いだけあってどのジャンルの動画も多い
- アダルトも配信されている
ということです。
U-NEXTは使ってみる前から料金は高いけどコンテンツは豊富。という評判を見ていましたが、その通りでした。
料金が高い分は、毎月もらえる1,200円分(無料期間は600円分)のポイントで新作などの見放題の対象でない作品を視聴できることで補っている感じですね。
配信数はとても多く、試しにジャンルごとで検索をしてみたところ、
- 洋画:6,038件
- 邦画:3,771件
- 海外ドラマ:884件
- 韓流・アジアドラマ:1,161件
- 国内ドラマ:1,184件
- アニメ:3,997件
- キッズ:1,874件
- ドキュメンタリー:855件
- 音楽・アイドル:433件
- バラエティ:3,316件
- アダルト:50,000本以上
このような結果がでました。
U-NEXTは音楽・アイドルについてはあまり力を入れていないようですが、その他のジャンルはどれも本数が多く、ドキュメンタリーのような他のVODでは本数が少ないジャンルもたくさんあり、僕もそうですがドキュメンタリーが好きな人には嬉しいポイントです。
アダルトも5万本以上ととても多く、このために登録する人も多いのではないでしょうか。
動画配信サービスとしては料金が高めとなっていますが、配信数が多くポイントも毎月たっぷり1,200円分もらえるので、最新作やあまりメジャーでない作品を見たい人にはおすすめできるサービスです。

U-NEXTの4つのデメリット
次に、U-NEXTのデメリットを紹介します。
良い部分ばかりではないので、悪いところもしっかりとチェックしておきましょう。
他のサービスと比べてコストがかかる
U-NEXTの料金は1,990円。
人気のVODの中では一番毎月の料金が高くなっています。
- Hulu:933円
- dTV:500円
- Amazon Prime Video:500円(年間プラン4,900円)
- FOD:888円
- Paravi:925円
- Netflix:ベーシック 800円 スタンダード 1200円 プレミアム 1800円
- dアニメストア:400円
- Disney+:700円
配信数が多く、毎月もらえるポイントもあるので、少し高くても良いからいろいろな作品が見たい人ならあまり気にならないかもしれませんが、安いサービスを利用したい人には大きなデメリットとなっています。
全ての作品が見放題ではない
U-NEXTで配信されている動画は15万本以上あり、そのうち約13万本は見放題となっていますが、一部は追加料金がかかってしまいます。
「海外ドラマは有料作品が多かった」という評判もあったので、観たい作品が見放題ではなかっただったときはポイントをうまく使って視聴しましょう。
ポイント作品には下の画像のように「P」マークが付いているので視聴前に確認するようにしてくださいね。
ポイントの使い道がないと割高
U-NEXTは動画配信サービスの中では料金が高くなっているので、ポイントを使っていかないと割高になってしまいます。
ポイントは、1ポイント=1円で、動画のレンタルや書籍・漫画の購入、映画館チケットの割引に使えます。
ポイントの有効期限は
- 毎月もらえるポイント:90日間
- 自分で追加購入したポイント:180日間
となっているので無駄にならないように忘れずに使いましょう。
解約方法がわかりにくい
U-NEXTの解約はアプリからはできず、公式サイトから行う必要があります。
公式サイトの「メニューボタン」⇒「設定・サポート」⇒「契約内容の確認・変更」と進んでやっと「解約はこちら」と出てきます。
始めから解約のボタンを探しても見つからないので注意してください。
U-NEXTの5つのメリット
U-NEXTにはデメリットもありましたがそれ以上に魅力的なメリットがあります。
ここからはU-NEXTの嬉しいメリットを紹介します。
動画をスマホにダウンロードしてオフラインで見られる
U-NEXTでは、一部のダウンロード非対応の動画以外ならスマホ・タブレットにダウンロードしてオフラインで視聴することができます。
ダウンロードした動画は、作品によって視聴期限が変わりますが、最大48時間まで視聴することができ、期限を更新することもできます。(その場合は通信が発生します)
外出先で利用する場合、通信環境や速度を気にせずに動画を観ることができるのでとても便利です。
動画だけじゃなく雑誌も読み放題
U-NEXTでは、動画の他に約70種類の雑誌が読み放題となっています。
ビジネスやファッション、グルメなど、様々なジャンルが揃っていて、最新号が読み放題なので雑誌も読みたい人には嬉しいポイントです。
毎月もらえるポイントがお得
U-NEXTに登録していると、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
このポイントで見放題の対象でない新作の動画を視聴したり、U-NEXT内の書籍を購入したりできるのでこのポイントを活用すれば料金の高さはあまり気にせずに利用できるはず。
洋画なら1本440円や550円の作品が多いので、ポイントだけで毎月2本は最新作を観ることができますよ。
1つの契約で4つまでアカウントが作成できる
U-NEXTは1契約で4つまでアカウントを作成できるので、家族で共有することができます。
同時視聴も4人までなので、それぞれ別々のデバイスで動画を視聴することができてとてもお得ですね。
また、自分のアカウントの視聴履歴は他のアカウントに表示されないので、安心して共有することができます。
ペアレンタルロックで年齢制限のある作品を非表示にできる
U-NEXTにはアダルト作品もあるので、家族で共有する場合には年齢制限のある作品を非表示にできるペアレンタルロックが便利です。
設定方法は、U-NEXTの公式ページの左上にある「メニューボタン(Ξ)」を選択して表示されるメニューからアカウントを選択。
アカウントの画面に移動したらペアレンタルロックを選択してONに切り替えて完了。
アカウント画面のファミリーアカウントサービスから購入制限も設定できるので、家族で共有する時にも安心ですね。
倍速再生ができる
U-NEXTでは動画の再生時に、
- 0.8倍速
- 1.0倍速
- 1.4倍速
- 1.8倍速
から再生速度を選択することができます。
0.8倍速はあまり使う機会がないかもしれませんが、じっくり観たいシーンから、あまり時間をかけずに見たい作品などで、倍速再生を使い分けると効率的に動画を視聴することができます。
U-NEXTがおすすめな人とそうでない人
U-NEXTの評判やメリット、デメリットがわかったので、ここからはU-NEXTがおすすめできる人、できない人を紹介します。
おすすめできない人
- とにかく安い動画配信サービスが良い人
- ポイントの使い道がない人
- 全て見放題のサービスを探している人
U-NEXTは上記のような人にはおすすめできません。
ポイントあってのお得なサービスと言えるので、「最新作は見れなくても良い人」や「書籍、漫画にも興味がない人」はポイントが無駄になってしまいます。
また、もらえるポイント分以上にレンタル作品を見る場合は追加料金がかかってしまいます。
「追加料金はかけたくないけど作品一覧を眺めていたら見たくなって課金してしまう。」という評判もよく見かけるので、全て見放題が良いならU-NEXTよりもhuluがおすすめです。
おすすめな人
- 最新作を視聴したい人
- 雑誌も読みたい人
- 家族で共有して利用したい人
- アダルト作品も視聴したい人
- いろいろなジャンルの動画を見たい人
このような人には、ぜひU-NEXTを利用してほしいです。
U-NEXTは映画・ドラマ・アニメ・アダルトなど様々なジャンルで配信数が多く、ポイントでレンタル作品も視聴できるので、最新作はもちろん、いろいろな動画や雑誌を楽しみたい人にもおすすめです。
家族でのアカウント共有も便利で、お子さんにテレビでキッズアニメを見せながら自分はスマホで映画鑑賞など、家庭によっていろいろな使い方ができるので、ぜひ家族で楽しんでください。
料金は1,900円とVODの中では高めですが、ポイントが毎月1,200円なので、忘れずに使えば実質700円。
家族で共有をする場合、1人あたりの料金はさらに安くなります。
31日間の無料期間もあるので気軽に試してみてはいかがでしょうか。
U-NEXTのよくある質問
Q.支払い方法は何が使える?
A.クレジットカード、キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル)、U-NEXTカード/ギフトカードと、Amazon Fire TVやFire TV Stickを利用する場合は、Amazon.co.jpでお支払いができます。
Q.漫画、書籍は読み放題?
A.漫画、ラノベ、書籍は基本的に有料となっています。
内容の一部が無料で読める立ち読みができる作品もありますが、全てを読むことはできません。
読みたいものがあればポイントで購入することができます。
Q.料金が発生するタイミングは?
A.無料期間を利用している場合、無料期間が終わった翌日。
その他は毎月1日に料金が発生します。
無料期間を月の終わりなどに始めた場合は、一度解約をして次の月の1日に再度登録すると無駄なく利用することができます。