
本記事では、dアニメストアの解約方法をわかりやすく解説しています。dアニメストアを利用したいけど、簡単に解約できるのか、注意するべきことはことはないのか、不安な人はぜひ、参考にしてください。
dアニメストアの解約方法
さっそく、dアニメストアの解約手順を紹介します。
- dアニメストアのアプリを起動する(もしくは公式ページにアクセス)
- 一番下までスクロールして「解約」を選択
- 下にスクロールしていって「解約する」を選択(アンケートがありますが答えなくない場合はスルーできます)
- 注意事項の「dアニメストアの注意事項に同意する」にチェックをいれて「次へ」を選択(一度注意事項を読まないとチェックできません)
- 手続きを完了するを選択
以上がdアニメストアの解約手順です。
受付確認メールの送信先を選択できるので、不安なときはメールをチェックして確実に解約が完了したか確認するようにしましょう。

管理人
手順にそっていくだけだから簡単だね。
電話でも解約可能
dアニメストアは、dアカウントの情報電話からも解約することができます。
dアカウントの情報が必要ですが、ドコモお客様サポートに電話してdアニメストアを解約したい旨を伝えることで解約の対応をしてくれます。
ドコモ客様サポート
- ドコモの携帯:151
- ドコモ携帯以外:0120-800-000
dアニメストア解約時の注意点
dアニメストアは簡単に解約することができますが、そのときに注意してもらいたいことが3つあります。
- 解約と同時に動画が観られなくなる
- 月初めに解約すると損をしてしまう
- アプリを削除しても解約にはならない
1つずつ詳しく見ていきましょう。
解約と同時に動画が観られなくなる
dアニメストアは、解約をすると、その直後から全ての動画を視聴することができなくなります。
レンタルやダウンロードしておいた動画も同様なので、解約前に見たい動画は見てしまうようにしましょう。
月初めに解約すると損をしてしまう
dアニメストアの料金は、解約のタイミングが月の初めでも月末でもかわりません。
料金が発生するのは月が変わるタイミングなので、月末まで動画を楽しんで解約するのがおすすめです。
無料期間は31日間なので、無料のまま解約したい場合は、無料期間の最終日までに解約しましょう。(登録時に公式ページでいつまで無料なのか表示されます)
アプリを削除しても解約にはならない
dアニメストアは、アプリを削除するだけでは解約したことにはなりません。
アプリを削除しただけで放置してしまうと、料金が発生し続けてしまいます。
さきほど紹介した解約手続きをして完了となるので注意してください。
dアニメストアの解約は注意点をおさえておけば安心
dアニメストアの解約は、公式ページまたはアプリから、流れにそっていくだけで簡単にできます。
動画をたくさん見て、月末に解約するのが理想ですね。
解約の際にはアプリの削除ではなく、しっかりと解約手続きを行うようにしてください。