
dアニメストアの料金
dアニメストアの月額料金は税抜400円と、とてもリーズナブルになっています。
月額1,000円を超える動画配信サービスもある中で、この料金は利用しやすいですね。
アニメ専門の動画配信サービスの料金比較は以下のようになっています。
サービス | 月額料金(税抜) |
dアニメストア | 400円 |
アニメ放題 | 400円 |
あにてれ | 700円 |
バンダイチャンネル | 1,000円 |
料金だけで見ると、dアニメストアとアニメ放題が同じですが、配信総数も見放題の本数もdアニメストアのほうが多くなっています。
料金が安く、たくさんのアニメを見たいならdアニメストアが一番おすすめのサービスです。
料金の発生日
dアニメストアの料金が発生するのは、毎月1日です。
継続して利用している間は、特に気にすることはないかもしれませんが、解約の時には月をまたいでしまわないように注意が必要です。
レンタルによる追加料金
dアニメストアでは、多くのアニメ作品が見放題の対象となっていますが、一部の作品はレンタルになっていて、そちらの動画を視聴するには追加料金が必要です。
料金については、作品ごとに違いますが、
- 劇場版アニメ:税込440円~1,100円
- 舞台・ミュージカル:税込330円~1,630円
レンタルの追加料金については少し高めの印象なので、どうしてもすぐに観たい場合を除いて、TSUTAYAなどでのレンタルをおすすめします。
ですが、追加料金がかかるのは、主に劇場版アニメや舞台作品で、レンタル一覧を確認してみたところ、68作品だけでした。
レンタル作品の一例
劇場版アニメ
- 僕のヒーローアカデミア
- ルパン三世
- 天気の子
- 新世紀エヴァンゲリオン
- 機動戦士ガンダム
- Fate/stay night
- ラブライブ
- ソードアート・オンライン
舞台・ミュージカル
- MANKAI STAGE「A3!」
- Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-
- 舞台「鬼滅の刃」
- 舞台「黒子のバスケ」
- ミュージカル「スタミュ」
- 「終わりのセラフ」The-Musical
dアニメストアでは、上記のような一部の作品は追加料金がかかってしまいますが、3,800以上のアニメ関連作品が見放題になっているので特に気にせずに動画を楽しめる人が多いのではないでしょうか。
dアニメストアの支払い方法
次に、dアニメストアのお支払い方法を紹介します。
dアニメストアは、契約している携帯のキャリアがドコモかそれ以外かで支払い方法が違います。
- ドコモ:ドコモケータイ払い、クレジットカード
- その他:クレジットカード
利用できるクレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEX
ドコモユーザーなら便利なキャリア決済が使えますが、その他の場合はクレジットカードしか使えないので、不便です。
dアニメストアを利用したいときには、キャリアをドコモにするか、家族のクレジットカードを借りるなどが必要になってしまいます。
クレジットカードなしで動画配信サービスを利用したい人は、キャリア決済ができる以下のサービスがおすすめです。
- U-NEXT
- Hulu
- FOD
- Amazonプライム・ビデオ(ドコモ、auのみ)
dアニメストアは料金がお手頃でお得なサービス
dアニメストアは、動画配信サービスの中でも料金が安く、気軽に利用できるサービスです。
レンタル料金は高めの作品が多いので我慢する、もしくはレンタルビデオショップでのレンタルがおすすめですが、見放題作品が多く追加料金をかけずに楽しめるのもdアニメストアの嬉しいポイント。
アニメを見たいならdアニメストア。と言っても良いくらい利用者も多く、月々440円(税込)で利用できるので、興味がある人は、まず31日間の無料お試しを利用してみてください。