
U-NEXTを利用したいけど、簡単に登録できるのか、注意するべきことはないのか不安な方は、ぜひ参考にしてください。
U-NEXTの登録方法
さっそくU-NEXTの登録方法を紹介します。
- 公式ページにアクセスして「今すぐ31日間無料トライアル」をタップ
- お客様情報を入力して「次へ」をタップ
- 決済方法を入力して「送信」をタップして完了
U-NEXTの登録はこれだけで完了です。
とても簡単なうえにキャリア決済が選べるので、クレジットカードを持っていない人や、情報を入力したくない人でも気軽に利用できます。
登録が完了したらメールが届くので、いつまで無料なのか確認できるように、削除せず保存しておきましょう。
登録完了画面から、アカウントの追加やホームに戻ってそのまま動画を楽しむことができます。
U-NEXTに登録するときの注意点
U-NEXTの登録方法がわかったので、次に登録時に注意してほしいことを紹介します。
こちらを知っておけば、安心して利用することができるので覚えておいてください。
- 無料トライアル終了後は自動で有料会員に移行する
- 継続して利用する場合は月の初めに登録すると損をしない
- 無料期間中でもレンタルは料金がかかる
1つずつ解説していきます。
無料トライアル終了後は自動で有料会員に移行する
U-NEXTは、初回利用時に限り31日間の無料トライアルがありますが、31日経過後は自動で有料会員になります。
無料トライアル中に解約したい場合は、忘れずに手続きをしましょう。
登録時や解約手続きの途中で、いつまで無料なのか表示されるので、メモを取っておくのがおすすめです。
継続する場合は、何もせずにそのまま利用を続けることができます。
継続して利用する場合は月の初めに登録すると損をしない
U-NEXTの料金が発生するタイミングは「毎月1日」で、月末に登録をすると何日かしか利用していないのに丸々1ヶ月分の料金を取られてしまいます。
無料トライアル中に解約する場合は気にしなくても良いのですが、継続するときには月初めに登録すると良いですね。
「すぐに始めたい」などの理由で月末に登録して、継続する場合は無料トライアル中に一度解約して、月初めにもう一度登録しなおすことで、少しめんどうではありますが損をせずに利用することができますよ。
無料期間中でもレンタルは料金がかかる
U-NEXTには無料トライアルがありますが、その期間中でもレンタル作品を視聴すると追加料金がかかります。
最新作や一部の人気タイトルはレンタルになっていることが多いので、注意が必要です。
見たい動画が決まっているときは登録前に見放題なのかレンタルなのか確認するのも一つの手ですね。
登録時に600(有料会員は毎月1,200)ポイントがもらえるので、料金をかけたくない場合は見放題作品と、もらえるポイントで視聴できる分だけレンタル作品をみるようにしてください。
レンタル作品の見分け方は、動画のサムネイルをタップすると表示されるページに、「ポイント」や「見放題」と表示されています。
U-NEXTの登録は注意点だけ覚えておけば安心
ここまでお伝えしてきたように、U-NEXTの登録方法はとても簡単です。
画面の流れにそっていくだけで2分ほどで完了できます。
- 自動で有料会員に移行する
- 登録するなら月末が良い
- 無料期間中でもレンタルは料金がかかる
このことだけ覚えておけば、料金を無駄にすることなくたくさんの動画を楽しむことができます。
まずは無料で、あなたに合っているか確かめることができるので、気軽に利用してみてくださいね。