
Disney+に興味があるけど、利用前に料金はどのくらいかかるのか、支払いには何が使えるのか、注意するべきことはないのか知りたい人は参考にしてください。
Disney+の料金
Disney+の料金は、月額700(税込770)円で前身であるDisney DELUXE(ディズニーデラックス)のときと同額となっています。
入会金や解約手数料などはかからないので、月々の料金だけで利用できます。
また、初回は31日間の無料期間があるので、無料でどんなものかお試しすることができますよ。
料金の発生日
Disney+の契約更新日は毎月1日となっています。
月がかわると同時に700円の月額料金が発生して、その月のどこで解約しても料金は変わりません。
無料期間中に解約する場合を除いて、月の初めに契約、月末に解約をするとお得に利用することができます。
ドコモにギガホ・ギガライトで契約していると最大1年間無料
Disney+には、ドコモ回線にギガホやギガライトのプランで契約している人なら、最大で1年間、毎月700円割引、実質無料で利用することができる、「セット割キャンペーン」があります。
キャンペーンが適用される条件は、
- 「ギガホ」「ギガライト」または「5Gギガホ」「5Gギガライト」に加入している(予約でも可)
- Disney+を契約している
- 個人名義で契約者本人
です。
条件を満たしている場合は、専用のページからエントリーすることで割引されるので、ドコモのギガプランに契約している人は、ぜひ利用してみてください。
Disney+のお支払い方法
次にDisney+の支払い方法について紹介します。
支払いに使えるのは以下
- ドコモユーザー:クレジットカード払い、ドコモケータイ払い
- その他:クレジットカード払い
ドコモユーザーならキャリア決済ができますが、その他は、dアカウントに登録できるお支払い方法なのでクレジットカードのみとなっています。
料金はお手頃ですが、クレジットカードを持っていない人は利用しづらくなっていますね。
クレジットカードがない場合は以下の動画配信サービスがおすすめです。
- U-NEXT
- Hulu
- FOD
- Amazonプライム・ビデオ(ドコモ、auのみ)
Disney+の料金に関する注意点
Disney+の料金やお支払い方法についてわかったので、次に注意してほしいことを紹介します。
これを知っておけば、よくわからないけど料金が高いなどということにならないので覚えておいてください。
過去にディズニーデラックスに入会している場合は無料期間がない
Disney+は、以前ディズニーデラックスを利用して退会していた場合、31日間無料の対象となりません。
登録したその月から料金がかかってしまいます。
Disney+の無料期間を一度利用している場合も同様に登録した時点で料金が発生するので注意しましょう。
一部の作品は追加料金がかかる
Disney+では、多くの作品が見放題の対象となっていますが、一部の新作や期間限定のレンタル作品は、視聴するのに追加料金がかかります。
追加料金がかかる作品は、動画再生の「PLAY」が「レンタル」と表示されているので月額料金だけで利用したい人は注意してください。
Disney+の料金はお手頃でディズニー作品が見放題
Disney+は月々700円のお手頃価格で、ディズニーやマーベル、ピクサーなどの人気作品が見放題です。
- ドコモ以外だと支払いにクレジットカードしか使えない
- 無料期間は一度だけ
- 基本は見放題だけどレンタル作品もある
このことだけ覚えておけば快適に利用することができます。
初回は31日間の無料期間があるので、ディズニーが好きならぜひ利用してみてください。